『仕事も人生もうまくいく整える力』 枡野俊明
『仕事も人生もうまくいく整える力』 枡野俊明

『仕事も人生もうまくいく整える力』 枡野俊明

 


曹洞宗徳雄山建功寺住職であり庭園デザイナーもやってらっしゃる枡野俊明(ますのしゅんみょう)さんのご本です。よい習慣を持つことは大事!などは、それはみんなわかってはいても、やらない方も多いでしょう。そこを、日常の習慣に落とし込むメリットを理解していけば『むしろやりたい!』と動き出せるはずです。枡野さんが背中を押して下さいますよ。

今回、みなさんもお手軽お気軽にやってみれることをご紹介していきますね。禅では「掃除は信心よりも大事」というお話は以前ご紹介しました有馬頼底さんのご本でも載っていたのですが、やっぱ掃除の威力は、あめちゃんも日々実感しています。(ちなみに、あめちゃんの大掃除断捨離ブログは→こちら)1日がかりの大掃除も大事ですが、習慣として1日10分掃除は、八納啓創先生も推奨されています。因みにあめちゃんは毎朝トイレ掃除は5分でやっています。時間計ってみたのですが、コンロの油汚れの清掃はピッタリ10分でした。10分あれば1か所ばっちり出来ますよ。不思議ですが掃除は本当に心が整います。他にも、掃除以外だと、黙々と歩いてみることも枡野さんはおススメされています。

『何もやる気が起きないようなときには「ただ歩く」「ただ走る」「ただ紙を切る」など、一つの作業に没頭するだけでいいのです。』(P47より引用)

無になれることって、とにかく、要らんことを考えてしまう負のループもいったん止めることができます。いったん離れましょう。そしてもう一つ、枡野さんのおススメが

『煮詰まったら空を見上げる』(P124より引用)

「上を向いて歩こう」って実は正しい行動なのです。

禅では「怒りを頭に上げずに、お腹に溜めておきなさい」と教えているそうです。

『具体的な方法としては、怒りの感情がわいてきたら、すぐにぶちまけずに、とにかく「間」を稼ぐこと。』(P151より引用)

あめちゃん的には「ありがとう」と言って相手から、スーッっと離れる人が一番利口なんだろうなぁとは思うんですが、怒りをメモに書き殴って破り捨てるのもOKだそうですよ。怒りのデータはできるだけ早く消去しないと、どこかに漏れると、新たなケンカの火種をバラまいてしまいますよと枡野さんは仰っています。

一休さんのお話は前回の枡野さんのご本にも登場しましたが、今回は究極の生きるヒントが出てきます。(ちなみにこれは斎藤一人さんも同じことを仰っていました)こちらは、このご本『整える力』に詳しく載っていますので、チェキラ!ということで。

あめちゃんが「これだ!」と思ったものの中でイイお話都会から″逃げる”こと、情報の少ない環境に避難する=自然の中に身を置くことのススメというのが載っています。う~ん…なかなかできないよね…って思いますでしょう?だからこそ、整う力は絶大だなぁと感じます。1日10分掃除ですら「できない」という方はたくさんいらっしゃると思います。だからこそ、他人はどうあれ、あなたは生活を整えて、頭1コ抜きん出られます。100コも抜きんでなくっても1コでいいんです。ゼロから1は大きいですヨ。

■あめ的回答■

毎日しんどいなぁ…でも、どっかでは変えたいという気持ちはある…でもダルいなぁ…という負のループ。1コでもいいから良い習慣を持ちましょう。例えばですが(これは習慣とは違うのですが)あめちゃんは『2023年は1着もお洋服を買わないぞ』と決めて、現在のところ本当に守っています。「習慣化」は大事ですし、なにより自分との約束を守っているとセルフイメージがグン!と上がります。これこそ、めっちゃ自分の財産になりますヨ。

👇いつもポチっと押してくださり感謝しています

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村