『我慢して生きるほど人生は長くない』鈴木裕介
『我慢して生きるほど人生は長くない』鈴木裕介

『我慢して生きるほど人生は長くない』鈴木裕介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

我慢して生きるほど人生は長くない [ 鈴木裕介 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)

楽天で購入

 

 

心療内科医鈴木裕介先生のご本です。表紙の帯に「自分を後回しにしてまで周りの期待に応えなくていい」と書かれています。『対人関係』……それは猛毒にも良薬にもなり得る、永遠のテーマかもしれません。

日本の中だけでいうと、戦争は起こっていないし、1日におむすび1個にもありつけないほどの飢餓状態にもない、基本的には屋根のある屋内で毎日寝られるし、衣食住も基本的ニーズは満たされている……のに、いろんな人が毎日の生活に文句タラタラなのはなぜなんだろう?

優秀で、周りにも褒めてもらえるような自分にならなきゃいけないと思う。自分で自分を褒めたり、認めたりすることができないから、人からされたい。

自分は正しいと思い込んでいる友人が、やたらに自分の意見を強要してきて、ホントしんどい……。

……などなど、日常において「しんどいこと」なぜ度を越してしんどく感じるんだろう?という方へ一助となるご本です。

1つ目についてですが、あめちゃんも不思議に思っていたんです。昭和のおっかさんは、貧乏やりながら子供を4人も5人も育てていたけど、それが特別かわいそうとも思わなかったんですが、今では、会社員夫婦の家庭で子ども1人でもアップアップしていますよね。

『イギリスの哲学者バートランド・ラッセルは、「人々の努力によって社会がより良く、より豊かになると、人はやることがなくなって不幸になる」と主張しました。

社会が豊かになるということは、人が人生を賭して埋めるべき大きな「穴」がなくなることでもあります。』(P6より引用)

さらによりよくすることに自分の人生をささげようという『大義』がみつかりにくくなるそうです。とりあえず『生きる』というニーズは満たされる。お米を手に入れるにはどうしたらいいんだと悩むこともない。鈴木先生は、そこで必要となるのは「自分の物語化」だと仰っています(詳しくはご本をお読みくださいね)。

2つ目。鈴木先生が仰るに↓こちらのようなパターンがあるのですが…

『そして、自分で自分のことを「OK」と思うことができない分、「優秀である」「成績がよい」といった評価を得て、他人から「OK」と言ってもらうことで、「自分に価値がある」ことを証明しようとするため、勉強や仕事にものすごくのめり込みやすいのです。

それこそ、狂乱的なまでの努力をします。』(P169より引用)

自分への条件づけが、ものすごい人の例ですね。資格マニアの方も一部入るかもしれませんね。努力マニアはまだいいと思うのですが、あめちゃんが昔、お勤めした先の雇い主さんが、家はゴミ屋敷で(本人は「モノ屋敷だ」と、マイルドな表現をしていらっしゃいましたが)本人も生活がだらしがなく(BMIも30超え)仕事も納期はまず守らない、最早ネタですか?というレベルだったんです。けなしたわけでもないのに、「さぁ!私を褒めろ!」「褒めろって言ってるよね!」と承認欲求全開で、強要してくるもんで、ドン引きして言葉を失ったもんですが、「自分はありのままでいいんだ」ということさえわかっていれば、他人を利用して承認欲求を満たそう、エネルギー泥棒してやろう、とする必要はなくなります。

3つ目。こちらへの要求がやたら強いような方へは「防衛コスト」というエネルギーがダダ漏れになります。エネルギー泥棒です。高津りえさんのご本にもありました『気枯らし』の一種です。

『あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はありません。

たとえ親や友人、同僚であっても、相手を躊躇なく、あなたの心の中の「NO」の棚に入れ、距離を置くことを強くおすすめします。』(p64より引用)

■あめ的回答■

「夢を叶えるゾウ」のガネーシャ様が、「反応しない」ということを言っていたなぁと思い出しました。とかく、対人には「反応、反応、反応の連続でクタクタ…」日本では戦争もない、屋根のある部屋で寝られる、お米を食べれる…。とかく対人関係で悩む、度を越したら相手を殺してしまうレベルまで悩む…。1つ目の、自分の人生をささげたいほどの「大義」が見つかりにくい…ここに本質があるのではないかと思ってしまうあめちゃんです。現代は、みんな自分のことで忙しいといいながらも、他人のいらんこと(他人の問題を上げ連ねるとか)に構いすぎなんですよね(あめちゃんも、上記であげましたわね(笑))。夢中になれる「大義」を見つけるというか、「大義」に出会ったら、少なくとも(他人は置いといて)自分の問題解決は早いのかもしれません。

↓ぽちりと、押してくださいネ

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村