『禅の知恵に学ぶ』 山川宗玄
『禅の知恵に学ぶ』 山川宗玄

『禅の知恵に学ぶ』 山川宗玄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宗教のきほん 禅の知恵に学ぶ [ 山川 宗玄 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/10/21時点)

楽天で購入

 

 

※当ブログはスマートフォンではなくPCでの閲覧を推奨しています。

正眼寺住職 正眼僧堂師家・正眼短期大学学長 山川宗玄(そうげん)さんのご本です。

久々に周利槃特(しゅりはんどく)さんのお話が出てきました♪掃除で悟りを開いた人です。初めて知ったエピソードですが、ブッダは「掃除をすることは、我が心を清めることだ」と唱えながら掃除をしなさいと周利槃特に命じたのですが、周利槃特はこの一文すら覚えられず、唱えるのが「塵を払え」の二字になったそうです。「塵を払え」と唱えながらひたすら掃除をしていて「塵って、何だろう?」と思ったら、もう塵など無いと気づいた瞬間、悟りの最中だったそうです。あめちゃんは、すばらしいなぁと嬉しくなりました。因みにあめちゃんは掃除の最中、ちょくちょく、斎藤一人さんのご真言「だんだんよくなる。未来は明るい」を唱えています。

食べられなければ、食べなくてもいい(P180より引用)

↑大きく載せましたが、(真理は)実はそうなんじゃないか…と思っていました。托鉢で、なにもいただけなければ、食べられないけど、仕方がないで受け入れるということです。

『生産活動を一切やめて、「食べられなければ、食べなくてもいい」と腹をくくると、不思議と死なないものです。「生きたい」ではなく、「生かしていただくのだ」と決定(けつじょう)すると、生かされる。これが世の道理なのです。』(P179より引用)

昔、本山から寄付のお願いがあって、老師がお寺のお金のほとんどを寄付したそうです。お弟子さんが「そんなことをしたら食べていかれません!」と言ったら老師は、

『だったら、食わなきゃよろしい』(P181より引用)

と言いました。だからといって、その後お寺が潰れることもなく…

『いったいどうやって切り抜けたのかはわかりませんが、「食べられなければ、食べなくてもいい」と腹をくくったら、本当に何とかなってしまったという実例です。』(P181より引用)

食べることへの執着に驚かされたシーンも、生きてきて今までありましたが、あめちゃんは素直にひねくれていたのか、幼少期に母親が出したおやつに対して「こ…こんなに粗末でまずいものなら食べなくていい」と思ってしまいました💦(蛇足ですが、あめちゃんのアメブロでなにげにご好評の「食費1日300円」記事です)

なければないでいいんです。アホみたいに大さわぎしなくて大丈夫です。

「余計な考えを起こす前に、身体を動かす」。(p52より引用)

悩む間もないぐらいに動くことって救いです。ヒマや動かないというのは、病んで負のループに入りがちです。

『実際、一年ほど修行をした雲水は、誰の目から見ても、大きく成長したことがわかります。その理由は、なにか特別な勉強をしているからではありません。体を使って、毎日精一杯生きているだけです。それが、最も人を変えるのです。』(P56より引用)

スピなら「行動範囲を広げると運気も上がる」と言います。日常の作務もそうでしょう。金閣寺銀閣寺住職の有馬さんのご本で「掃除は信心よりも大事」ということを初めて知り、その言葉を励みにしているあめちゃんです。

■あめ的回答■

「来年こそは」ではなく「今ここ」です。未来の自分に借金を与えず「今の自分」にシフトしてみてください。(未来の自分にやらせようと考えるのは、あめ的には「未来への借金」と呼んでいます)

周利槃特のエピソードで、改めて、一人さんのご真言を唱えながらの掃除っていいなぁ♪と思いました。いらぬこと考えてしまうぐらいなら、ご真言唱えてうち消していけばいいと思います♪心軽く、生きやすくなることは幸せです。

👇いつもポチっと応援ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

1件のコメント

  1. ピンバック: 『スマナサーラ長老が 道元禅師を読む』 アルボムッレ・スマナサーラ | ご本まみれのひやしあめ

コメントは受け付けていません。