『LoveYourself ‟わたし”の心と身体を癒して、 自分らしく、 しなやかに生きる』 出口アヤ
『LoveYourself ‟わたし”の心と身体を癒して、 自分らしく、 しなやかに生きる』 出口アヤ

『LoveYourself ‟わたし”の心と身体を癒して、 自分らしく、 しなやかに生きる』 出口アヤ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Love Yourself –“わたし”の心と身体を癒して、自分らしく、しなやかに生きる [ 出口アヤ ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/4/17時点)

楽天で購入

 

※当ブログはスマートフォンではなくPCでの閲覧を推奨しています。

所作もお姿も美しい、心美容カウンセラー出口アヤさんのご本です✨。あめちゃん自身でもこれまでたくさんのご本たちから、生きていく知恵、しなやかに気楽に生きていく知恵など享受してきましたが、ついつい忘れてしまっていた大事なポイントが宝石箱のように詰まった一冊です。

メイクアップアーティスト濱田マサルさんが「スキンケア=健康である」と仰っていました。健康であれば美しくなります。肌がずず黒くてパサパサで陰影デコボコで唇ボロボロで、美しくて健康とはいえません。自分はくすんでずず黒くてもいいのと言っても、周りの人が「どこか悪いの?」って心配しますから、美しい=健康  は、周りへの気遣いにも通じると思います。

『「ストレスが過剰になっていないか?」「生活習慣が乱れがちではなかったか?」「良質な睡眠がとれていなかったのではないか?」。
見直してみると、不調の原因となることが、必ず見えてくるはずです。』(p98より引用)

生活習慣って、いとも簡単に、雪崩のように崩れてしまいがちです。最近つくづく睡眠大事!と痛感します。つい後回しにしてしまいがちですが。マイナス思考で眠れなくなってしまう方も多いそうです。

『しかし、そのような古い思考を手放さず執着し続けると、その執着は心の底に重くたまり、「毒素」へと変化します。結果、身体の中の流れが滞り、意欲も減退し、老化の促進に繋がります。』(p88より引用)

マインドの切り替え法は、これまでブログ内でも色々ご紹介してきました。心の切り替えスイッチとしても、「所作」「整える」は大事です。以下、アヤさんが例として挙げて下さった、日常で簡単にできる「陰徳」と言ってもいい、内面からの自分磨きです。

・自分のものだけでなく、他者の脱いだ靴も揃える。
・トイレの流しの水滴を、綺麗に拭き取ってから出る。
・スーパーで陳列している商品が落ちていたら、元の場所へ戻す。
・ホテルなどに宿泊した際、部屋を整えてからチェックアウトする。
・収入の一部を寄付する、など。

(p123より引用)

このようなことを日常的にしていると、自分を肯定的に思えて、自分をどんどん好きになれると思います♪

潜在意識のお話は昨今いろいろな著名人の方たちがご本を出されています。潜在意識を自分で使いこなすのは、あめちゃんもなかなか出来ていなくて、つい顕在意識や不本意な方の意識に引っ張られがちです。(宮増侑嬉さんロンダ・バーンさんも、合わせてご本おすすめします)

『潜在意識は良くも悪くも単純なため、あなたがいつもイメージしていることを現実化しようと動きます。ですから、心配や不安で「なりたくない現実」をいつも考えていれば、そのイメージも「現実化させなければ!」と働きかけてしまうのです。
ということは、どんなイメージを持てば望む未来に近づけるのかは、もうおわかりですよね。』(p61より引用)

望むことに意識を向けること。「イヤな人」「イヤな身内」「イヤな仕事」…など、考えるのをゼロにしよう!とがんばるのではなく、意識をスッと自分にとって心地のよいことに少しでも向けていきましょう。イヤなことに意識を向けると「イヤ」は増えます。消そう!とがんばること自体が「イヤ」に意識が向いています。人間ですもの、イヤなこと考えてしまうのは当然ですが、少しでもその時間を減らしていきましょう。

■■■あめ的回答■■■

日常で簡単にできる心身の整え方を色々書いてい下さっています。掃除をすること、植物に水をあげること、食事でもムチャしないこと、…日常こそが自分の生き様です。自分のことを大切な存在として扱ってあげてください。日常なにもしていないのに、ハードルの高いことを言って目標倒れではもったいないです。1か月で10㎏減量とか、年収1億円とか、あまりムチャなことを言っていると出来ない自分にますます嫌気がさして、目標前よりダメになるのはあるあるです。足りない、できない、欠乏マインド丸出しでは自己否定に繋がります。

日常でできる所作を整えてみる。そんな自分を好きになりますよ。このご本であめちゃんは、「これは続けられているな」とか「あ、これは忘れがちだな」とか自分の行動を見直せました。誰でも日常に取り入れやすいメソッドばかりです。

「運のいい人の特徴は、いいことを聞いたらすぐにやってみるんだ」(BY斎藤一人さん)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村